【愛知・名古屋】「手前醤油ワークショップ」「ガイアの水135商品説明」
■日時
2026年2月23日(月・祝日)
■内容・参加費
・10:00~12:00「手前醤油ワークショップ」

醤油を自分で仕込みます。完成まで半年~1年。それは、香り高く、驚くほど美味しい本物のしょうゆ。
少し手間はかかりますが、日々変化する発酵の過程に、愛おしさと豊かさを感じるものです。
大切に育てられた、国産有機の原材料で、あなただけの”手前醤油”を作ってみませんか?
時間はかかりますが、絞った後の絶品醤油もろみまで食べられるのは、自分で仕込む特権です!
発酵に関する基本的なお話はもちろん、醤油の種類と種類ごとの使い方、色々な醤油のテイスティングを通して、原材料や製法の違いから、発酵の奥深い世界を感じてみてください!
※詳細はお申込みくださった方にご案内させて頂きます。
※持ち物:エリジアム(お持ちの方のみ)、1リットルの密閉できる瓶
※午後の部にも参加される場合、昼食は各自ご自由に近隣店舗でお取りください。館内にレストランもございます。
・13:30~16:30 「ガイアの水135商品説明」
商品説明に加えて、エリジアムやガイアライトウォークの体験会を行います。ご購入をお考えの方は、この機会にぜひご参加ください。
参加費:無料 定員30名※要予約【2/20(金)17:00まで予約可能】
●ご予約申込・お問い合わせはビビアンまでご連絡をお願い致します。
※ビビアン会員様でない場合、フルネーム・ご住所・お電話番号をお伺いします
TEL:050-5805-2953 MAIL:gaia135info@viviann.co.jp
■講師
「手前醤油ワークショップ」
相良 歩実(茨城県出身、沖縄県在住、三児の母)
一般社団法人わたしとちきゅう代表理事/柔道整復師/ホメオパス/wholesome主宰/
発酵ライフ推進協会沖縄校校長/暮らしの発酵ライフスタイルリゾート勤務/セカイムラ沖縄メンバー
「ガイアの水135商品説明」
アドバイザー 松葉 玲子
■会場
ウィルあいち(愛知県女性総合センター)2階 創作スタジオ
〒461-0016 愛知県名古屋市東区上竪杉町1番地
TEL:059-233-1111
【交通案内】
・地下鉄名城線「名古屋城」駅 2番出口より東へ徒歩約8分
・名鉄瀬戸線「東大手」駅 南へ徒歩約6分
・基幹バス「市役所」下車 東へ徒歩約8分
・市バス幹名駅1「市政資料館南」下車 北へ徒歩約5分
・有料の駐車場92台あり(200円/30分)
詳細↓
https://www.will.pref.aichi.jp/frame/f-kotu.html
※会場とリンク先が違う場合がございます。
※付近に「ウインクあいち」という類似した名称の施設がございます。お間違いのないようお越しください。













