【東京・等々力】「真菰と精麻で作る龍のお飾り作り」「商品・ビジネスプラン勉強会」「忘年会」
■日時
2025年12月23日(火)
■内容・参加費
・10:30~12:00「真菰と精麻で作る龍のお飾り作り」
<講師の松岡 芳子さんよりメッセージ>
龍は古来より「水の神」として信仰されてきました。自然界のエネルギーを司る龍神は「天と地を繋ぐ」存在。
日々ガイアの水135を通して水の大切さを伝えているガイアの仲間達は龍神様のお仕えのようです。そんな皆様と「真菰と精麻で作る龍のお飾り作り」のワークショップを開催したいと思います。真菰はガイアの水135のカートリッジにも使用されている水性植物です。今年の真菰を刈って縄を綯い、「清め」の力があるという精麻で結いて龍に仕立ていきます。そこに今回は特別に「水琴鈴」を付けます。水琴鈴とは日本庭園の意匠のひとつである水琴窟の音を再現した鈴であり、自然の水音のような音色を響かせてくれる鈴です。鈴を鳴らすことはその場の空間を浄化しその音を聴く事で癒やしをもたらす効果があったりします。そして、もうひとつは龍が咥えている「如意宝珠」。これには意のままに様々な願いを叶える宝の珠という意味があるそうです。今回この宝珠に「テラヘルツ」を選びました。ガイアの水135にも欠かす事の出来ないテラヘルツ!龍神様のエネルギーも増すことと思います。皆様の新しい1年を龍神様の御加護とともに…。
参加費:¥3,000 定員25名※要予約【12/19(金)17:00まで予約可能】
※参加費は当日会場にて、受付時に現金でのお支払いとなります。
(お釣りがないようにご用意いただきますようご協力のほどお願い致します。)
※持ち物: ハサミ、スプレーボトル(エリジアム希釈水)(お持ちの方)、A4サイズ程の持ち帰り用袋
※午後の商品・ビジネスプラン勉強会にご参加くださる方は、昼食を各自でご用意くださいますようお願い致します。会場内は飲食可能となっております。
・13:30~16:30「商品・ビジネスプラン勉強会」
ガイアの水135のシステムについての勉強会です。
※ガイアの水135商品説明はいたしません。
※参加資格:ビビアンの会員様限定とさせていただきますが、「真菰と精麻で作る龍のお飾り作り」にご参加いただいた方であれば、未登録の方でもご参加可能です。(会員=愛用者登録をされている方)
※定員数になり次第、受付終了となります。
参加費:無料 定員25名※要予約【12/22(月)17:00まで予約可能】
※持ち物:筆記用具
●ご予約申込・お問い合わせはビビアンまでご連絡をお願い致します。
※ビビアン会員様でない場合、フルネーム・ご住所・お電話番号をお伺いします
TEL:050-5805-2953 MAIL:gaia135info@viviann.co.jp
・17:30~20:00「忘年会」
参加費:¥5,000(コース料理・ドリンク1杯付き。2杯目以降は別途各自お支払い)
※定員25名※要予約【12/19(金)17:00まで予約可能】
※参加費は忘年会の会場にて、受付時に現金でのお支払いとなります。(お釣りがないようにご用意いただきますようご協力のほどお願い致します。)
※忘年会のみの参加はご遠慮ください。
◆キャンセルポリシー
締め切り日12/19(金)17:00以降100%のキャンセル料を頂きます。予めご了承ください。またビビアン会員様でない場合、参加費は事前振込をお願いしております。詳細は、お申込み時にご案内いたします。
■講師
「真菰と精麻で作る龍のお飾り作り」
松岡 芳子(造園家)
「商品・ビジネスプラン勉強会」
(有)ビビアン 代表取締役社長 長田 和代
アドバイザー 野地 惟津心
エリアサポーター 宮島 由美子
■会場
「真菰と精麻で作る龍のお飾り作り」
「商品・ビジネスプラン勉強会」
玉川区民会館 4階 第4集会室
住所:〒158-0082 東京都世田谷区等々力3-4-1
TEL:03-3702-1675
【交通案内】
・東急大井町線 等々力駅 徒歩1分
詳細↓
https://www.setagaya.co.jp/kuminkaikan/tamagawa/access.html
※会場とリンク先が違う場合がございます。
「忘年会」
忘年会会場は参加者のみへご案内となります。












