【京都】手作り“糀”のワークショップとガイアの水135プチ商品説明
■日時
2022年1月21日(金)
■内容・参加費
・10:30~「手作り“糀”のワークショップ」
大人気のお米から自分で糀を作る1日完結講座です。この糀があれば、甘酒や塩糀も簡単に作れます!
しかも自分が元気になる微生物や良い菌が入り、自分ならではの糀ができます。
この手作り糀で作る甘酒はおいしすぎて、完璧な飲む点滴♪
<講師・希代 瑞穂様よりメッセージ>
私は2回、3日間の糀作り合宿に行き、自分で作る喜びとそのおいしさに毎回感動していました。
私たちの祖母や母の時代は生きた発酵食品(味噌、醤油、塩糀、醤油糀、甘酒など)を食していたと思います。
でも、現在市場に出回っているのは、ほとんどが生きているモノではなく、化学物質で味付けされたもの。
私も生きたものを自分で作りだして、発酵生活で体が変わってきた感があります☆
本来ワークショップは3日かかりますが特別に1日で糀作りをお伝えします。
皆さんも自身で作った糀生活、始めてみませんか?
そして前回参加された皆様も再度復習してみませんか?再受講は割引アリです。
今回は家で作っていただけるように途中経過をお持ち帰りいただきます♪
<内容>
講義1: 糀作りの実践の流れ、概要
・お米の原料処理
・蒸し
・種きり
・保温(包み込み)
・切り返し
・盛り
・仲仕事
・仕舞仕事
・仕舞仕事後の保温(酵素の蓄積)
・枯らし
・塩糀や甘酒作り方伝授
参加費:¥8,880 限定8名※要予約【1/20(木)17:00まで】
※再受講の方参加費:¥6,660
※持ち物:エプロン、筆記用具、★温度計(コードが付いているもの)、★帆布1メートル四方(糀を包む布でトートバックに使われているもの)
※★は有料にてご用意が可能です。温度計1700円と帆布1000円が参加費にプラスになりますので必要な方は早めにご連絡お願いします。
※お昼の軽食はご自身でお持ちいただくか、近隣のお店にてお取りください。
・15:00~16:30「ガイアの水135プチ商品説明」
ガイアの水135の商品説明。
参加費:無料 定員20名※要予約【1/20(木)17:00まで】
●ご予約申込・お問い合わせはビビアンまでご連絡をお願い致します。
※愛用者様でない場合、フルネーム・ご住所・お電話番号をお伺いします
TEL:03-5758-3911 MAIL:gaia135info@viviann.co.jp
■講師
「手作り“糀”のワークショップ」
希代 瑞穂
「ガイアの水135プチ商品説明」
プレゼンター 松葉 玲子
■会場
スペース ON YOU
住所:〒600-8239京都府京都市下京区鎌屋町27ヨネモトビル(アミスタ堀川)505号室
【交通案内】
・JR京都駅より徒歩10分 ※西口改札より出てリーガロイヤルホテル方面へ向かってください
※ヨネモトビルは「ENEOS」と「はんこ屋」の間にあるビルとなります。
詳細↓
http://urx3.nu/L7E6
※会場とリンク先が違う場合がございます。